スタジオジブリ Wiki
Advertisement

テンプレート:ActorActress 細田 守(ほそだ まもる、1967年9月19日 - )は、富山県中新川郡上市町出身のアニメ監督、元アニメーター。2005年からフリー。金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科油絵専攻卒業。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。

作風[]

コンテの特徴
基本的にカメラを振ること無く、同じカットを繰り返す「同ポジション」を多用するが、これは「カメラを振ると、定点観測というコンセプトが崩れる」との考えからである。また、広角レンズを意識したカメラワークの使用(ロングショットで切り替わるカメラがよく見られ、細田曰く、「コンテ作業は様々な場所に仕掛けた隠しカメラが切り替えてるだけ」とのこと)や、画面下半分で芝居をするなども表現手法も多い。また、引きのショットが多いのは客観性を持たせるためである[1]
キャラクターの影なし作画
特徴的なキャラクターの影なし作画は、キャラクターから影をなくすことで逆に影を強調させ、またアニメアニメしない幅広い人に見てもらうための画作りとの発言をしている。また、シンプルな方が見やすく、豊かに出来るからだとも語る。シンプルにすることで作業効率を上げ、その他の部分への細かな作りこみに力をいれ、全体の完成度を上げることにも成功している。
その他の特徴
CGを手付けで動かすなど、実写・アニメ・デジタルの境目を突いた独自の演出手法を持つ。
作中には、飛行機雲・交通標識・二股道路・少女・老婆・ジュース・デジタルの球体空間が頻出する。これらをメタファー・伏線として用いることが多い。他に、似たような状況を何度も反復したり、ギャグ演出で人物の顔がマンガ的になるなどの表現が見られる。

略歴[]

学生時代
父親は鉄道職員。一人っ子。中学の時に劇場版『銀河鉄道999』や『ルパン三世 カリオストロの城』に衝撃を受ける。この時、劇場パンフレットに載っていた絵コンテを見てアニメーションの世界に強く惹かれる。当時、テレビ番組『YOU』の自主制作アニメ特集を見て、自分と同じ学生がアニメを作っていることを知り、中学3年の時にコピー用紙1000枚ほど用意して、飛行機がドンパチする約1分のアニメーションを製作し(全2コマ撮りのアニメ、当時の『アニメージュ』などを見て制作方法を知ったという[2])、学内上映する。
高校1年のとき、東映動画制作の角川映画『少年ケニヤ』(1984年大林宣彦監督)公開のアニメーター公募を知り、上記の自主制作アニメを応募して合格、上京を薦められるが学校の試験があったので断念。
大学時代はアニメに興味が無くなり、現代美術や映画などの実写映像に強い興味を持ち、映画サークルで実写映画を50本以上製作する。これら実写映画の大半はビデオアートで、舞踏のパフォーマンスをエフェクターで処理したインスタレーション作品など。映画の形になっているのは2本のみで、フィルムフィスティバルに出しているが落選している。
アニメーター時代
大学卒業後、金沢のアニメスタジオでCM等作業に従事しながらスタジオジブリの研修生採用試験を受けるも不合格となる。作家になるほど絵を描いていなかったということもあって就職先が無く、『少年ケニヤ』で声をかけてもらった田宮武プロデューサーの紹介で、1991年に東映動画(後の東映アニメーション)に入社。
演出を志望していたが、まずはアニメーターから入りなさいと言われてアニメ制作に携わる。東映新人時代アニメのイロハをベテランの角田紘一に教わり、山下高明が師匠的な存在だった。しかし、実際の現場で周囲のアニメーターの絵の上手さを目の当たりにして、アニメーターを続けていく自信を喪失。プライドはズタズタになり、アニメーターとしての6年間は惨めな思いをしたという。
演出家・監督時代
この時、たまたま社内で演出採用試験が開始され、これはチャンスと絵コンテを切る試験を必死でこなして合格。1997年の『ゲゲゲの鬼太郎』(第4期)で演出家としてデビューした。
その後、『ひみつのアッコちゃん』(第3期)の演出に関わったのち、1999年には『劇場版デジモンアドベンチャー』の監督に抜擢される。続けてテレビシリーズ『デジモンアドベンチャー』の第21話を演出。2000年には『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』を監督して、そのクオリティの高さから業界の内外より注目を集める。この頃、演出家として影響を受けた人物として、山内重保幾原邦彦古橋一浩らの名を挙げている。
ハウルの動く城の失敗
2000年、次代を担う若手監督を探していた宮崎駿により『ハウルの動く城』の監督に選ばれて、スタジオジブリに出向。しかし細田版『ハウルの動く城』は制作途中で諸事情により製作中止となった。細田によれば、当初『千と千尋の神隠し』の制作に追われていたジブリから人員の応援は得られず、監督の細田本人が各スタジオを廻り制作スタッフを集めるも制作中止となり、集めたスタッフの人望の喪失、人員確保の間のスタッフへの給与の未払い、集まったスタッフのその後の仕事の未決定の問題が発生した為とのことであり、細田にとって「これでアニメ業界で生きていくのは終わった」と思わせた一大事件であった。
2002年の東映復帰後第一作の『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』第40話「どれみと魔女をやめた魔女」は、2006年8月20日にアニマックスにて放送された特別企画『東映アニメ36時間連続放送』内で視聴者投票のベストエピソードに選出された。2003年には現代芸術家の村上隆に請われてルイ・ヴィトンの店頭プロモーション用アニメ『SUPERFLAT MONOGRAM』を監督。その後『明日のナージャ』などの演出を手がけたのち、2005年公開の劇場版『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』を監督。
フリーとしての活動
2005年東映アニメーションを退社してフリーに。活動拠点をマッドハウスに移す。2006年7月角川ヘラルド映画の劇場アニメ『時をかける少女』を監督。国内外で高い評価を得る。
2009年8月、最新作『サマーウォーズ』を公開した。
2010年現在、劇場アニメーションの新作を2012年夏公開目指し製作中[3]

エピソード[]

本人について[]

  • 好きな映画監督はヴィム・ヴェンダースビクトル・エリセエドワード・ヤンなど。『ゲゲゲの鬼太郎』の113話では『ミツバチのささやき』の影響を乙一から指摘され、これを認めている[4]。尊敬するアニメ監督では杉井ギサブローなどを挙げている。また、『台風クラブ』や大林版『時をかける少女』、『銀河鉄道の夜』も名作と評価している。
  • 学生時代から愛着のある作家として、大江健三郎寺山修司を挙げている[5]柄谷行人吉本隆明といった文芸評論家の著書からの影響も公言しており、相当の読書家であることがうかがえる[6]
  • スタジオジブリの研修生採用試験では絵を2枚以上描いて提出する一次試験で150枚以上提出。宮崎駿から「君のような人間を(ジブリに)入れると、かえって君の才能を削ぐと考えて、入れるのをやめた」と書いた手紙を貰ったが、「雑用係でもいいから入れてください」とジブリに電話をすると「今回の試験で宮崎さんが手紙を出したのは、全受験者中二人しかいない。その一人が君で、これは光栄なことだから、おとなしく諦めなさい」と言われた[7]
  • アニメ業界では、上記の通り東映の入社時に最初から演出業を志望していたがしばらくはアニメーターとしての日々だった。アニメーター時代は山下高明師匠のような存在であり、色々な技術を彼から教わっていた。しかし演出デビューしたのをきっかけに作画の仕事からフェードアウトしていく。細田はこのことを若干後悔しているらしく、『時をかける少女』公開時のイベントで、「もし、過去をやり直せたら何をするか」とのテーマで七夕での願掛けを行う際「東映入社時に戻って作画をもう一度修行し直したい」と書いた[8](アニメーターとしての腕は確かであり、すしおが原画修正のやり方について悩んでいたときに細田が間髪入れずアドバイスしたことで「この人には敵わない」と思わせる程であったという[9])。
  • 少女革命ウテナ』などでは橋本カツヨ(細田曰く「親友であり別人」、この発言はジョークである)、『るろうに剣心』などでは遡玉洩穂(そだまもるほ)という変名で絵コンテを担当している。
  • 絵コンテを描く際は、「この人(アニメーター)だったら、こういう場面を描くだろう」と考えて作業しており[10]、これは山下高明の影響が強いという。
  • 業界では脚本に多く意見を出すことで知られ、関弘美曰く「おとなしいのはダビングの時だけ」。また『少女革命ウテナ』29話制作時、元の脚本が気に入らず監督の幾原邦彦に許可をもらい、絵コンテを描く段階で元の脚本を見ずに全面的に書き直した過去がある[7]
  • 既婚。結婚式に出席したのは佐藤順一幾原邦彦等、東映アニメーションや『少女革命ウテナ』関連のスタッフなども多くいた[11]。最初に明らかにしたのは吉松孝博である[12][13]
  • 高身長で大柄[14]、眼鏡がトレードマーク。
  • 山下達郎のファンであり、その縁で『サマーウォーズ』の主題歌を依頼した。
  • 世界を代表するゲームクリエイターの一人宮本茂任天堂)は同じ金沢美術工芸大学の先輩にあたり、細田の尊敬するクリエイターでもある。宮本の掲げるゲーム製作理念、広い世代の多くの人間に楽しんで貰おうとする「万人向け」のスタイルには、細田自身も自身が抱えるアニメ業界の閉塞感打破への目標として追従している[15]
  • 必ず聴いているというラジオ番組に『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』を挙げており、映画批評コーナー「シネマハスラー」には出演もしている。
  • 嫌いな食べ物はイカリング。理由は輪の中が深淵のブラックホールのようで、吸い込まれそうだから。
  • 両親は自身が若いときに既に他界しており、結婚して親戚が出来たときに感じた絆が『サマーウォーズ』への繋がっている。
  • コンテは必ずファミリーレストランで描き、その間は食事を取らない。ファミレスで執筆するメリットとして、周囲に人がいるから独りよがりにならずに済むと語る。また、食事シーンそのものに生命力を感じるとしている。

作品について[]

  • ひみつのアッコちゃん』14話制作時、冒頭の挿入歌は小西康陽にプロデュースしてもらうつもりだったらしい。また、東映アニメーションの動画枚数の3000枚規制の内(放送当時、現在は3500枚)、使ったのが計2999枚であった。
  • 劇場版デジモンアドベンチャー』の監督料は46万5千円。製作期間で割るとひと月10万円以下だったため、生活は苦しく、他の仕事を掛け持ちして何とか乗り切ったという[7]
  • スパイラル 〜推理の絆〜』のOPの動画枚数は30枚である。
  • 明日のナージャ』の演出を引き受けた理由は26話をやりたかった為と言われている。その26話では原画も兼任しているが、実際は担当シーンだけではなくレイアウト修正と背景の作画を半分以上行った。
  • 筒井康隆は細田版『時をかける少女』を高く評価しており、脚本を読んだ後に快諾したという。「本当の意味での二代目」「正統な続編」と評価する一方で、テレビ出演時には「主人公がドジすぎる」「こういう内容だからSF的考証は特に問題ない」などとコメントしている。
  • 富野由悠季文化庁メディア芸術祭にて『時をかける少女』を「実写よりはるかにいい。アニメの壁を外している」「『日本沈没』よりいい」と(樋口真嗣の前で)高評価を下し、樋口を苦笑させた。しかし一方で「高校生たちの告白したいという台詞がSEXしたいと聞こえる」「キャラクターが活かし切れてない」とも評価した。スケジュールの都合で富野が去った後、細田は「富野監督が帰る前に、アメリカではSEXの匂いがしないと言われたんですよと言うべきでした」と言った[16]
  • 涼宮ハルヒの憂鬱の劇場版シリーズの監督としてのオファーが来た際、細田は乗り気であったものの無かった事となっている[3]

人間関係[]

  • 『ハウルの動く城』降板後「細田さんと一緒に作品を作りたい」とすしお久保田誓から申し出があり、これが縁となって、以降GAINAX関連のスタッフを起用することが多くなる。
  • 山下高明はアニメーター時代の師匠であり、自身の作品の重要な役職を担う事が多いが、『ハウル』降板後、絶縁しかけたことがある。その為この頃制作された『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』の細田演出回には山下高明の名前は無い。しかしその後和解し、『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』では作画監督、キャラクターデザインの一人として参加している。
  • 細田演出の持ち味として最初に挙がるであろう「影なし作画」は山下の提案。『劇場版デジモンアドベンチャー』制作時、「デッサン補足のための影はいらない」と最後まで押し切り、最初は反対した細田も観念したという(理由のひとつにデジモンが子供向け作品だったなどがある)。しかし『時をかける少女』では山下が原画のみの参加であるにも関わらず影なしであったことから、いかに細田が山下の影響を受けていたかを伺える。
  • 押井守は細田に才能を見出し『ガルム戦記』の制作にスカウトするも、諸事情により凍結した(詳細は『G.R.M. THE RECORD OF GARM WAR(ガルム戦記)を参照)。しかし、それが縁となり押井、同映画のスタッフだった樋口と親交を持つに至る。2006年に樋口、秋山貴彦と共に4人で座談会を行う[17]。その後、押井の娘と乙一の結婚披露宴で流れた2人の映像制作を担当した。細田自身、「紅い眼鏡/The Red Spectacles」以来の押井ファンを公言しており[18]、押井も細田作品に対して高評価を下している[19]
  • 細田と樋口真嗣は業界内では「似たもの同士」と認識されており、外見(メガネにヒゲ)・元アニメーター・作品のテーマ・ジャンル・キーワード・果ては公開日まで一緒になっていたという[20]。実際二人の仲は非常に良く、よく飲み明かすほどであるという。
  • 上記の様な人柄・作風から、乙一・村上隆・鶴巻和哉等を筆頭に業界内でも「ファンである」・「影響を受けた」と明言する者が多い。
  • イニシャルが同じHである樋口真嗣原恵一浜野保樹と、これに加えて井上雄彦と共に「愛のあるHの会」を結成している[21]

監督作品[]

短編アニメーション映画[]

  • 1999年 『劇場版デジモンアドベンチャー
  • 2000年 『劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム

長編アニメーション映画[]

  • 2005年 『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島
  • 2006年 『時をかける少女
  • 2009年 『サマーウォーズ

イベント上映作品[]

  • 1999年 『ゲゲゲの鬼太郎〜鬼太郎の幽霊電車〜』(花やしき遊園地などでの限定上映)
  • 2000年 『デジモンアドベンチャー3D デジモングランプリ』(サンリオピューロランド限定上映)
  • 2000年 『銀河鉄道999 ガラスのクレア』(丸の内東映ほか)
  • 2003年 『SUPERFLAT MONOGRAM』(LOUIS VUITTON店舗限定上映)
  • 2003年 『66』(六本木ヒルズ限定上映)
  • 2003年 『不思議世界アタゴオル』(文化庁メディア芸術祭限定公開、『アタゴオルは猫の森』のパイロットフィルム、橋本カツヨ名義)

TVCM[]

  • 2003年 『六本木ヒルズTVCM「六本人生まれる篇」』
  • 2003年 『スライムもりもりドラゴンクエスト1・2 TVCM』

参加作品[]

動画・原画[]

  • まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!(動画)
  • 三国志 第三部・遙かなる大地(動画)
  • 光の風のアーマ(動画)
  • クライング フリーマン5(原画)
  • 仮面ライダーSD(原画)
  • 遠い海から来たCOO(作画監督補佐)
  • ドラゴンボールZ(原画)173話
  • SLAM DUNK(原画)29話 70話
  • スラムダンク 全国制覇だ!桜木花道(原画)
  • 劇場版GS美神 極楽大作戦!!(原画)
  • スラムダンク 湘北最大の危機!燃えろ桜木花道(原画)
  • 代紋TAKE2第II章(原画)
  • スペシャルプレゼント 亜美ちゃんの初恋 美少女戦士セーラームーンSuperS外伝(原画)
  • 美少女戦士セーラームーン セーラースターズ (原画)7話
  • ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(原画)
  • ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない(原画)
  • ご近所物語(原画)1話 7話
  • 幽☆遊☆白書 冥界死闘篇・炎の絆(原画)
  • ドラゴンボール 最強への道(原画)
  • 少女革命ウテナ(原画)7話 18話 23話、橋本カツヨ名義
  • ゲゲゲの鬼太郎大海獣(原画)
  • 銀河鉄道999 Galaxy Express エターナル・ファンタジー (原画)
  • 明日のナージャ(26話原画)

絵コンテ・演出[]

  • 1995年 『十二戦支爆烈エトレンジャー』(27話・33話・37話)
  • 1996年 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(8話・18話・24話・29話・40話・43話、遡玉洩穂名義)
  • 1997年 『少女革命ウテナ』(7話・14話・20話・23話・29話(兼脚本、白井千秋名義)・33話・39話・劇場版、橋本カツヨ名義)
  • 1997年 『電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル』(OP、遡玉洩穂名義)
  • 1997年 『ゲゲゲの鬼太郎』(第4期、94話・105話・113話)
  • 1998年 『ひみつのアッコちゃん』(第3期、6話・14話・20話・30話)
  • 1998年 『アリスSOS』(OP、橋本カツヨ名義)
  • 1999年 『天使になるもんっ!』(20話・22話、橋本カツヨ名義)
  • 1999年 『デジモンアドベンチャー』(21話)
  • 1999年 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編』(4幕Bパート、クレジット未表記)
  • 2001年 『デジモンアドベンチャー02』『石田ヤマト 手紙 -Letter-』(CDドラマ
  • 2002年 『スパイラル 〜推理の絆〜』(OP、橋本カツヨ名義)
  • 2002年 『Strawberry JAM「喜望峰」』(TVCM、橋本カツヨ名義)
  • 2002年 『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』(40話・49話)
  • 2003年 『明日のナージャ』 (OP・ED・5話・12話・26話)
  • 2004年 『GA.ニメ〜この支配からの卒業〜尾崎豊
  • 2004年 『東映ビデオ』(リーダーフィルム、2004年5月以降)
  • 2004年 『サムライチャンプルー』(OP、橋本カツヨ名義)
  • 2004年 『ONE PIECE』(199話)

音響監督[]

  • 2006年 『ディープ・イマジネーション―創造する遺伝子たち』(『ガラクタの町』のみ)

写真[]

  • 2010年 世紀末オカルト学院(ED写真、橋本カツヨ名義)

受賞[]

『時をかける少女』[]

2006年

  • 第39回シッチェス・カタロニア国際映画祭アニメーション部門(Gertie Award)最優秀長編作品賞
  • 第11回アニメーション神戸賞 作品賞・劇場部門
  • 第31回報知映画賞特別賞
  • 第49回朝日ベストテン映画祭(朝日新聞社・朝日放送主催)日本映画 第3位
  • 第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞

2007年

  • 第28回ヨコハマ映画祭映画祭ベストテン 日本映画 第10位
  • 第61回毎日映画コンクールアニメーション映画賞
  • 第30回日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞
  • 第1回Invitation AWARDS アニメーション賞
  • デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー06/第12回AMDアワード 「大賞(総務大臣賞)」・「BestDirector」
  • 第21回デジタルコンテンツグランプリ優秀賞
  • 第6回東京アニメアワード 『アニメーション・オブ・ザ・イヤー』・監督賞
  • 第31回アヌシー国際アニメーション映画祭 長編部門特別賞「feature films: Special distinction」
  • 第38回星雲賞 メディア部門
  • 平成19年度北日本新聞文化賞 芸術選奨
  • 第61回 日本放送映画藝術大賞 最優秀アニメーション作品賞

2008年

  • 第26回国際アニメーション映画祭Anima2008 (ベルギーブルッセル)BeTV賞
  • OACC2008(中国)Golden dragon award
  • とやま賞

『サマーウォーズ』[]

2009年

  • 第42回シッチェス・カタロニア国際映画祭アニメーション部門(Gertie Award)最優秀長編作品賞
  • 第24回デジタルコンテンツグランプリ経済産業大臣賞
  • 第13回(平成21年度)文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞
  • 第31回ヨコハマ映画祭映画祭ベストテン 日本映画 第8位

2010年

  • 第83回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画ベスト・テン 第8位・読者選出日本映画ベスト・テン 第5位
  • 第64回毎日映画コンクールアニメーション映画賞
  • 第5回おおさかシネマフェスティバル2009年度ベスト・テン 日本映画 第5位
  • 第52回ブルーリボン賞日本映画ベスト10選出
  • 第14回日本インターネット映画大賞日本映画部門 作品賞
  • 第9回東京アニメアワード「アニメーションオブザイヤー」・国内劇場部門優秀作品賞・監督賞・原作賞
  • デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー`09/第15回AMDアワード年間コンテンツ優秀賞
  • 第33回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞
  • 平成21年度芸術選奨文部科学大臣新人賞 メディア芸術部門
  • 映画館大賞2010ベストテン 第6位
  • 第1回日本シアタースタッフ映画祭 グランシャリオ賞(邦画部門1位)
  • 第19回日本映画プロフェッショナル大賞 監督賞・作品ベスト10 第2位
  • 第7回リスボン国際インディペンデント映画祭 観客賞
  • 第45回上市町栄誉表彰
  • 第14回モントリオール ファンタジア映画際 最優秀アニメーション賞 観客部門:金賞
  • 第41回星雲賞映画演劇部門・メディア部門
  • 第64回 日本放送映画藝術大賞 最優秀アニメーション作品賞
  • 第15回アニメーション神戸賞 個人賞
  • 第1回アナハイム国際映画祭 最優秀アニメーション賞

2011年

  • 第1回ビデオ屋さん大賞 第1位

書籍[]

  • 「PLUS MADHOUSE 03 細田守」(キネマ旬報社、2009年8月)

参考資料[]

  • アニメージュ』(2000年4月号、徳間書店) - インタビュー「この人に話を聞きたい」。『デジモンアドベンチャー』までの道のり。
  • 坂井由人監修『J-アニメーション究極大鑑』(2005年ぴあ
  • キネマ旬報』(2006年3月下旬号、キネマ旬報社) - 今注目の若手アニメ監督としてこれまでの経歴まで含めてインタビュー記事。
  • 『キネマ旬報』(2006年8月上旬号、キネマ旬報社) - 監督作『時をかける少女』に関するインタビュー記事。

脚注[]

  1. 『この人に話を聞きたい』本人インタビュー
  2. 『この人に話を聞きたい』本人インタビュー
  3. 3.0 3.1 文化庁メディア芸術祭巡回企画展 札幌展 細田x浜野対談[1]
  4. 『PLUS MADHOUSE 3 細田守』より。
  5. 新宿ロフトプラスワンでの『細田守の人生相談PART2』(2009年7月28日)より。
  6. ブルータス』No.677より。
  7. 7.0 7.1 7.2 『フリースタイル』(vol.7、フリースタイル社) - 特集・細田守より。
  8. 『時をかける少女』限定版映像特典ディスクより。
  9. 『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』パンフレットより。
  10. 『サマーウォーズ 絵コンテ』本人のインタビュー
  11. 某氏の結婚披露パーティー
  12. サムシング吉松の死んじゃえばいいのに!第386回「細田さん、おめでとう」
  13. 細田守監督、結婚!
  14. この為、『時をかける少女』で初起用された声優から口々に「大きい」と言われている(同作のオーディオコメンタリーより)
  15. 『細田守 PLUS MADHOUSE 03』「特別対談 宮本茂×細田守」 キネマ旬報社
  16. MovieWalker レポート 【文化庁メディア芸術祭アニメ部門シンポジウム】 リメーク映画の金字塔「時をかける少女」が大賞受賞 細田守監督が富野由悠季監督と公開“辛口”トーク
  17. アニメや特撮においてCGがこれからもたらすもの
  18. Twitter2009年10月26日分の書き込みより。
  19. 「PLUS MADHOUSE 3 細田守」・「アニメージュオリジナル Vol.5」等。
  20. 日経エンタテインメント!」2007年1月号より、『日本沈没』と『時をかける少女』は公開日が同じ7月15日である。
  21. o:kun Talk 渡邉美樹とキーパーソンとの語らい 第2回:浜野保樹インタビューより。

外部リンク[]

ca:Mamoru Hosoda ko:호소다 마모루 pt:Mamoru Hosoda

Advertisement